【公式】闘牛 in Okinawa Blog

沖縄の闘牛の様子、結果を速報。「闘牛」とは、 沖縄の闘牛はスペインの闘牛のように人と牛が戦うものではなく、牡牛が持つ性質(戦いで順位を決める)を用いて、闘牛場で牛同士を人為的にに戦わせるものです。対戦中、牛の側には闘牛士(勢子)が付き、戦いを鼓舞します。闘牛士は対戦中の牛に、それぞれ一人づつ付きますが、対戦場にいる別の闘牛士(複数)が交代で行います。

新春大闘牛大会

 中量級優勝旗争奪戦新春準全島闘牛大会(主催・石川闘牛組合が2日午後1時からうるま市石川多目的ドームで行われる。
30年以上続く“定番”メニューとして知られ、今年も激戦期待の好取組が目白押し。

「中量級優勝旗争奪戦」一心力 対 松クロフネ。

新春大闘牛大会
電撃腹取り一閃、初防衛なるか一心力。

新春大闘牛大会
復調気配の松クロフネ、持久戦になれば勝機到来。

昨年11月秋全島で中量級を奪取した一心力の初防衛戦。目にも留らぬ電撃速攻を前王者東昇舞虎龍に決め、
会場をわかせたが、またこの荒技が見られるかどうか興味津々だ。
一心力は2009年9月の東恩納大会でデビューし、初戦を落としたが、その後は5連勝と波に乗っている。
今回も優勢との見方が多い。

対する松ククロフネ(14勝4敗)はデビュー(2007年1月)から10連勝するなど、
上位ランクを2年半維持してきたが、ここ数カ月は3連敗するなどスランプ状態だった。
昨年9月に新力號を下してようやく長いトンネルを脱出。再び上昇気配が出ており、今回は期待してよいだろう。
持ち味の“粘り腰”で長期戦に持ち込み、一心力のスタミナを奪うことができれば勝機がありそうだ。

中量級全島一優勝旗争奪戦       
新 春 大 闘 牛 大 会

日時:平成23年1月2日(日)午後1時 場所:石川多目的ドーム
主催:石川闘牛組合  後援:沖縄タイムス
入場料:大人3,000円・女子2,000円・中高生1,000円

  紅     番付         白
一心力 中量級全島一優勝旗争奪戦  松クロフネ
照屋 寛一(具志川)920㎏   大城 博(東恩納)940kg

丸石白龍  2  貴花健将王
石川 勝雄(石川)1050kg 貴花グループ(伊波)1050k

無天王  3  東山大力
池原 博(伊波)1000kg 金城 睦夫(石川)1000kg

爆進パンダ  4  川風入福パンダ
宮城英治(宜野湾)870kg 登川 照夫(伊波)920kg

石川タッチュウ  5  松田龍神
平良幸也(石川)870kg 松田 浩明(読谷)870kg

魁闘勇士ジュニヤー  6  長堂畜産悠人号
石川 一也(石川)950kg 長堂悠人(新屋慶名)1000kg

大福トガイ  7  竹ヌ又トガイ
福原けん次郎(具志川)820kg 与古田大輔(具志川)850kg

飛 龍  8  荒吹アコー
幸地一家(石川)850kg 照屋慎一(具志川)850kg

栄角白  9  恩納号
安里 栄景(新屋慶名)850kg 恩納政和(新屋慶名)850kg

長堂屋一撃  10  有心琉王
嘉数 薫(今帰仁)700kg 玉那覇有次(具志川)700kg

同じカテゴリー(大会スケジュール)の記事