【公式】闘牛 in Okinawa Blog

沖縄の闘牛の様子、結果を速報。「闘牛」とは、 沖縄の闘牛はスペインの闘牛のように人と牛が戦うものではなく、牡牛が持つ性質(戦いで順位を決める)を用いて、闘牛場で牛同士を人為的にに戦わせるものです。対戦中、牛の側には闘牛士(勢子)が付き、戦いを鼓舞します。闘牛士は対戦中の牛に、それぞれ一人づつ付きますが、対戦場にいる別の闘牛士(複数)が交代で行います。

夏本番!あげな闘牛大会

夏本番!あげな闘牛大会

日時:2024年7月21日(日)
時間:13時開始(開場10時)
場所:うるま市石川多目的ドーム
料金:男性2500円・女性2000円・中高生1000円・小学生以下無料(当日券のみ)


お楽しみ抽選会も行われます。




夏本番!あげな闘牛大会




夏の闘牛大会の頂点決戦!拳心の真価が試される一戦
7月21日、熱い夏の訪れと共に「夏本番!あげな闘牛大会」が開催される。この大会のメインマッチには、闘牛の島、徳之島をはじめ、沖縄でも数々の猛者たちを圧倒し、連勝中の拳心が出場だ。これまでに5連勝を飾り、その実力は王者に匹敵するとも評される

連勝牛、夏のリングでの挑戦
拳心は今回の大会で、夏特有の厳しいコンディションにどのように適応するかが大きな焦点となる。夏は闘牛にとって調整が難しいシーズン。高温多湿の中でどのように体力を維持し、パフォーマンスを最大限に引き出すかが、勝利に直結する。拳心がこれまで培ってきた技術と体力、精神力がこの夏、試されることになる。




夏本番!あげな闘牛大会
「圧倒的存在を放つ拳心が更なる高みへ駆け上がる」





夏本番!あげな闘牛大会
「川満サリーは徳之島でヤンバシ会k-3として活躍、1勝1敗」



熱戦予告!セミファイナル「二代目☆徳王」VS「錦大龍煌絆」
セミファイナルは、闘牛ファンにとって見逃せない一戦となる。メインマッチに劣らず注目されるこの対戦では、「二代目☆徳王」と「錦大龍煌絆」が激突する。二代目徳王は2024年、最多出場牛としてすでに5戦をこなし、その中でニブラ、しらみず龍桜、楚南王、南星戦牛寿、赤虎を退けている。これまでの成績も含めると8連勝中で、技術と戦術は上位ランクにあると言える。



夏本番!あげな闘牛大会二代目☆徳王:戦術の名手
二代目☆徳王の戦い方は、安定した守りから試合を読み解き、カケ技で試合をコントロールするスタイルを特徴としている。5月には南星戦牛寿との25分に及ぶ長期戦で勝利を収め、自身の技術と戦術をさらに磨き上げた。



夏本番!あげな闘牛大会
錦大龍煌絆:新進気鋭の挑戦者
対する錦大龍煌絆は、沖縄闘牛界の新進気鋭の存在だ。短期間でゆうな大翔龍、名遁怒といった強敵を倒してきた彼の攻撃力は目覚ましい。しかし、これまでの戦いが野外でのものだったため、ドームでの戦いはこれが初めてとなる。ドームを主戦場としてきた徳王にとって、この環境はアドバンテージになるかもかもしれない。




見どころ満載のセミファイナル
このセミファイナルは、闘牛界の新旧の力がぶつかり合う熱い戦いを予感させる。経験豊富な二代目徳王が、どのように若き挑戦者を迎え撃つのか、また錦大龍煌絆がどれだけこの大舞台で力を発揮できるのかが注目される。このセミファイナル戦は、新旧の力がぶつかり合う熱い闘牛界の象徴となりそうだ。舞台は整えられ、観客の期待は最高潮に達している。どちらの牛も全力を尽くし、リングでの熱戦を繰り広げることになるだろう。






8月11日(日)に第12回夏の全島闘牛大会が開催されます。
13時試合開始予定












同じカテゴリー(大会スケジュール)の記事