11月15日(日)第113回秋の全島闘牛大会 2週目
11月15日(日)第113回秋の全島闘牛大会 2週目
新型コロナウイルス感染症対策として人数制限を設けての開催となります。チケットはすべて完売しており当日券はございません。チケット購入された皆様は当日の混雑を避ける為、裏面に住所、氏名、電話番号を“事前”に記入をお願い致します。
※当日券はございません。
※記入者以外の使用は出来ません。
※来場の際はマスクの着用をお願いします。
※感染防止対策として飲食販売が禁止されています。必要な方は各自で準備下さい。


【王冠 くらうん】 沖縄全島一チャンピオン 11勝1敗
2016年1月大城花形に勝利し華々しくデビュー戦を飾る。二戦目には全島闘牛大会でみりあ花形と長期戦を演じたが惜敗。敗れはしたがインパクトを残した。その後徳之島にトレードされ海帆汐千パンダ、太青龍を下し2連勝。今年元日大会でしぃじゃトガイー宝也号と中量級チャンピオンの称号をかけて対戦し4分46秒で勝利。徳之島中量級チャンピオンとなった。優勝旗を返納し戦場を再び沖縄に求め始動、昨年秋の全島大会で金太郎とのチャンピオン決定戦に勝利し沖縄中量級王者に輝いた。第4回弥生闘牛ダービーでは前王者の古堅モータース☆黄龍に7分50秒で快勝。その後中量級タイトルを返上して無差別級への挑戦を決意。昨年秋の全島大会で100キロ以上も上回る王者新力號にワリ技を何度もクリーンヒットさせ2分での快勝劇となった。初の防衛戦は元王者の邁進龍。日本一決定戦に選出された名牛との決着はいかに?!

【邁進龍】 挑戦牛 (元チャンピオン)12勝1敗 (不戦勝3試合含む)
有心邁進龍は2015年1月徳之島でのデビュー戦がなんと中量級タイトルマッチ。当時のチャンピオンダイキ花形を下し初戦でチャンピオンに輝いた近年まれにみる逸材。その後優勝旗を返納し階級を上げて無差別級のタイトル戦に挑み王者となり二階級制覇を成し遂げた。そして初防衛にも成功したところで優勝旗を返納、闘いの舞台を沖縄へと移した。沖縄では初戦にあみひろを下し二戦目は活火山に不戦勝。そして昨年秋の全島闘牛大会で沖縄全島一の称号かけて天龍と対戦、試合序盤に腹取りをうけるも逆転勝ちで見事全島一チャンピオンへと輝いた。5月に開催された春の全島では元沖縄チャンピオン伊良皆圧送大進撃を19分24秒で下した。2度目の防衛戦では南星美龍に9分58秒で勝利。2019年全国闘牛サミット徳之島天城町大会で徳之島王者の力道山と日本一決定戦に挑み22分31秒で敗れた。沖縄復帰戦でレッドシャークに難なく快勝。3年越しの王者返り咲きを狙う。
ケータイやパソコンでLIVE闘牛観戦(有料1000円)
企画:琉球新報社 画像をクリック

二頭の牛の紹介動画
闘牛戦士ワイドー オンラインショップ グッズ購入はこちら
https://waido.shop-pro.jp

新型コロナウイルス感染症対策として人数制限を設けての開催となります。チケットはすべて完売しており当日券はございません。チケット購入された皆様は当日の混雑を避ける為、裏面に住所、氏名、電話番号を“事前”に記入をお願い致します。
※当日券はございません。
※記入者以外の使用は出来ません。
※来場の際はマスクの着用をお願いします。
※感染防止対策として飲食販売が禁止されています。必要な方は各自で準備下さい。


【王冠 くらうん】 沖縄全島一チャンピオン 11勝1敗
2016年1月大城花形に勝利し華々しくデビュー戦を飾る。二戦目には全島闘牛大会でみりあ花形と長期戦を演じたが惜敗。敗れはしたがインパクトを残した。その後徳之島にトレードされ海帆汐千パンダ、太青龍を下し2連勝。今年元日大会でしぃじゃトガイー宝也号と中量級チャンピオンの称号をかけて対戦し4分46秒で勝利。徳之島中量級チャンピオンとなった。優勝旗を返納し戦場を再び沖縄に求め始動、昨年秋の全島大会で金太郎とのチャンピオン決定戦に勝利し沖縄中量級王者に輝いた。第4回弥生闘牛ダービーでは前王者の古堅モータース☆黄龍に7分50秒で快勝。その後中量級タイトルを返上して無差別級への挑戦を決意。昨年秋の全島大会で100キロ以上も上回る王者新力號にワリ技を何度もクリーンヒットさせ2分での快勝劇となった。初の防衛戦は元王者の邁進龍。日本一決定戦に選出された名牛との決着はいかに?!

【邁進龍】 挑戦牛 (元チャンピオン)12勝1敗 (不戦勝3試合含む)
有心邁進龍は2015年1月徳之島でのデビュー戦がなんと中量級タイトルマッチ。当時のチャンピオンダイキ花形を下し初戦でチャンピオンに輝いた近年まれにみる逸材。その後優勝旗を返納し階級を上げて無差別級のタイトル戦に挑み王者となり二階級制覇を成し遂げた。そして初防衛にも成功したところで優勝旗を返納、闘いの舞台を沖縄へと移した。沖縄では初戦にあみひろを下し二戦目は活火山に不戦勝。そして昨年秋の全島闘牛大会で沖縄全島一の称号かけて天龍と対戦、試合序盤に腹取りをうけるも逆転勝ちで見事全島一チャンピオンへと輝いた。5月に開催された春の全島では元沖縄チャンピオン伊良皆圧送大進撃を19分24秒で下した。2度目の防衛戦では南星美龍に9分58秒で勝利。2019年全国闘牛サミット徳之島天城町大会で徳之島王者の力道山と日本一決定戦に挑み22分31秒で敗れた。沖縄復帰戦でレッドシャークに難なく快勝。3年越しの王者返り咲きを狙う。
ケータイやパソコンでLIVE闘牛観戦(有料1000円)
企画:琉球新報社 画像をクリック

二頭の牛の紹介動画
闘牛戦士ワイドー オンラインショップ グッズ購入はこちら
https://waido.shop-pro.jp
